
8・7(木)ファッションテックセミナーイベントを開催
TFLの学校長で、一般社団法人ファッションデザインエンジニアリング協会代表理事を務める木内潤一と、
(株)DeepValley CEOでTFL講師をしていただいている深谷玲人氏による、
ファッションテックセミナーイベント『次世代アパレル人材 ファッション3Dモデリストとは!』を
2025年8月7日(木)に港区立産業復興センター札の辻スクエアにて開催します。
日本のアパレル業界のDXを本格実現するために必要な人材である「3Dモデリスト」の今後の可能性と育成方法について、
大阪文化服装学院やベルエポック専門学校などファッション系専門学校でも教鞭をとられ、大手アパレル企業向けコンサルや技術研修もされているお二人に、現場からみたリアルな目線でのお話をしていただきます。
<プログラム>
3Dモデリストとは
3Dモデリストの実例
3Dモデリストの可能性
ファッション・アパレル業界への就職や転職を考えている方に向けて、
また、既に業界で活躍をされている方々に向けても現在地を知り将来に向けどう動いていくかを
各々考えるきっかけになればと思っています。
==========================================
8/7(木)16:00-18:00[受付]15:30
港区立産業振興センター 札の辻スクエア10F 研究室1
参加費:無料/定員あり(先着順)
下記URLから申込必要
https://minato-sansin.com/events/fashiontech_20250807/
==========================================
・木内潤一(株)Tokyo Fashion technology Lab 代表取締役
服飾卸メーカーでの営業、商品企画、店舗開発等の経験を積み、
その後、総合クリエイティブスクールにて広報、授業運営、学校開発を歴任。
また、写真、映像、WEB制作等の制作を独立して請け負うなどクリエイティブ全般に関わり、
2017年より東京ファッションテクノロジーラボのスクール運営、提供学校でのカリキュラム提供、
繊維商社等での研修を行うほか、ファッションデザインエンジニアリング協会代表理事として
ファッション3Dモデリスト検定の策定、書籍出版などに携わる。
・深谷玲人(株)DeepValley CEO
アパレル業界とITベンチャー企業、双方の経験を合わせアパレル業界に特化してIT企業として2018年5月に独立。アパレル生産特化システムの開発とTokyo Fashion technology Labで講師を務める。
Tokyo Fashion technology Lab INFO —————★
◆日本初の『デジタル完結型クリエイター』を育成!!
◆週1日2時間〜の受講で「実務に活きるスキル」を習得!!詳しいカリキュラムや受講方法について相談会を実施中です。
◆平日週3日受講で就職・転職・起業・独立を目指す昼間部2025年4月生募集開始!!ただいま入試ガイダンスを実施中!
▶︎▶︎高校3年生/専門学生/大学生向け★【2023年昼間部 入試説明ガイダンス】はコチラ
日本初の「ファッション×テクノロジー」スクール
Tokyo Fashion technology Lab
スクールコンセプト「ファッション革命」
2017年4月 原宿に開講。国内外のTOPクリエイターが理事・講師に集結したもっとも最先端なファッションスクール