PLASTIC TOKYO・今崎氏による『ファッションデザイナーとは。』

『TOKYO』から『世界』へ。ファッションデザイナーになるために必要なこと

 

 

先日、ファッションデザイナーを目指す受講生・入学希望者向けに、TFLのサマー1DAYスクール『ファッションブランドデビューBASIC』が開催されました。

 

今回ゲストで講師を務めていただいたのは、【PLASTIC TOKYO】デザイナーの今崎契助氏と、DRESS CAMPで経験を積み、NAKID by G.VG.V.を立ち上げ、現在フリーのデザイナーとして活躍中である恩田陽氏のお二人。

 

2016S/Sにてランウェイデビューを果たし多くの話題を集めた『PLASTIC TOKYO』の今崎氏と、海外流のファッションデザインと国内アパレル企業のデザインの経験を持つ恩田氏たちが思う、『ファッションデザイナー』とは?

 

今回はお二人の自己紹介が終わった後、質問が飛び交うトークディスカッション形式で進みました。
もともとご友人同士であったお二人による、アットホームな雰囲気で参加者の皆さんととても身近な距離感で行われたイベントの様子をお伝えしようと思います。

 

ビジネスについて何もわからなかった、スタート時。

 

 

今回のトークでお二人よりよく聞いた言葉は、『夢』『目標』『目的』
お二人は常に上記の想いを抱いており未だになお、勉強中・キャリアアップを図っている、とてもポジティブで前進していくパワーの持ち主。
そんなお二人でも、社会に入る前は何もわからないことだらけだったんだそうです。

 

卒制の本がセレクショショップ・CANDYのバイヤーさんの目に止まり、そこからブランドとしてスタートを切ったPLASTIC TOKYO。
なんと初めはパターン・縫製何もかもご自身お一人でやられていたとのこと。
しかし、予想外に売行きが良く、自分一人でやることに限界を感じたそうです。

 

定価の半分はお店に持って行かれそこから工賃を支払い、手元に残る儲けはわずか。
『洋服を卸しするということ』はどういうことか。
これではどうにもならない!と気づいた今崎さんは勉強のためにアパレルの会社に入り、”ブランドはどこで作ってどう回しているのか”を経験して徐々に把握していったのだとか。

 

「学生時代は『驚かせる』をしたくて作るのが楽しかった。」
と語るお二人の様に、ついついデザイナーというと、『デザイン』『制作』となってしまいがちですが、自身でブランドを立ち上げビジネスを始めることを想定すると、その目的のためには、生産ラインや売上目標そして型数出しアイテム展開など、ビジネス的知識も必要不可欠になってくることを受講生達も実感。

 

自分に何があって何が足りないか、夢や目標を実現するために何をするべきか。
キャリアアップを考えて就職や転職など今後の進路や、これからどのような人と出会っていくべきか、をしていくことがいかに大事か、あたらめて教えていただきました。
このことはTFLでも教えてくださる講師の方々も口を揃えておっしゃることです。
常に目的を持って、野望のために行動していきましょう!!

 

ファッションへの熱い想い

 

コレクションムービーやブランドのイメージムービーを鑑賞して、デザイナーやディレクターの役割をお伺いしたり、実際のクリエイションワークを見せていただいたりと、実践的な内容を教えていただきとても充実した時間が流れます。

 

 

参加者の方からも様々な質問が飛び交い、一つ一つに丁寧な言葉で返答してくださる今崎さんと恩田さん。
『デザイナーに必要なスキルとは?』
『流行とコンセプトのバランス』
『ブランドの哲学を曲げずにできるものなのか?』
『流行の源泉はパリコレか?世の中か?』
『生き残るファッションブランドとはどういうものなのか?』
『なぜファッションデザイナーになろうと思ったのか?』

 

などなど、”ファッション”や”ブランド””デザイナー”に対しての疑問質問が止まらず、イベントは大いに盛り上がり2時間もあっという間に経過してしまいました!!

 

皆様のブランド立ち上げやファッションに対する想いや興味の強さが、デザイナーのお二人にも伝わる、とても熱い熱いファッション談義となりました。
こうやって、みんなが共通する気持ちを持ってこれからのファッションに盛り上がる時間はやはりいいですね!!

 

 

お二人にサインを書いていただきイベントは終了★

 

今崎さん、恩田さん、素敵な時間をくださって本当にありがとうございました!!