東京ファッションテクノロジーラボ×ベルエポック美容専門学校×KDDIによる、デジタル展示会「XR Fashion Exhibition」を開催
-学生のデザインを3DCG化!!テクノロジーの活用でサステナブルなモノつくりを実現-
日本初のファッションテック専門スクール「東京ファッションテクノロジーラボ(略称:TFL)」(代表:市川雄司 所在地:東京都渋谷区神宮前)は、「KDDI株式会社(略称:KDDI)」 (代表:髙橋誠 所在地:東京都新宿区西新宿)と、学校法人東京滋慶学園が運営する「ベルエポック美容専門学校」(学校長:大谷 啓一 所在地:東京都渋谷区神宮前)と共に、ファッション分野のサステナブルなモノつくりの仕組みとして3DCGモデルのデジタル展示を行う「XR Fashion Exhibition」を2022年2月22日から2022年3月31日まで「GINZA 456 Created by KDDI(略称 GINZA 456)」にて開催します。
本展示会は、ファッション業界の将来を担うベルエポック美容専門学校の学生に対して、年間4万5千トンの端材などが排出される(注1)アパレル業界の廃棄課題の理解促進を目的に、テクノロジーを活用したサンプルレスなモノづくり体験を提供しています。
本展示会の作品は、学生がデザインしたファッションアイテムをTFLにて3DCGでデジタル化を行い、KDDIにてスマートグラスを通して鑑賞できるデジタル展示を行うことで、リアルな生地感などを確認することが可能となっています。このデジタル作品は、GINZA 456のほか、「au XR Door」を通じてご自宅などでも体験することもできます。
展示会場となるGINZA 456では、スマートグラス越しにデジタル作品が目の前に出現するほか、実際に近づいたり回り込んだりしながら観ることもでき、その場に実在の作品が存在するかのような体験ができます。
なお本展示会は、KDDIのクリエイティブチーム「au VISION STUDIO」が一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉 秀樹 所在地:東京都渋谷区宇田川町)と共に2021年11月から開始したプロジェクト「Fashion meets Technology in SHIBUYA」の第1弾として実施しています。
■本展示会について
概要
この度、ベルエポック美容専門学校でファッションを学ぶ学生からデザインを募集し、TFLの有する3DCG制作に関する技術力とノウハウを活かし、学生のデザインを3DCG化しました。本展示会ではこの3DCGをKDDIにてデジタル展示しており、スマートグラスを通して鑑賞することができます
また、KDDI総合研究所が開発したVPS(注2)を活用することで、目の前に実物があるかのような感覚を作り出し、体験者が実際に近づいたり回り込んだりしながら素材感を確認することができます。作品のデジタル化により、サンプル製造にかかる時間やコスト、廃棄物を削減することが可能となります。また、作品のデジタル化により実物の展示が不要となるため、展示ロケーションの柔軟性が高まり、作品テーマに合わせた場所での展示会の実施など、表現方法の拡張にも繋がります。
詳細: https://ginza456.kddi.com/contents/appareldx/
期間
2022年2月22日から2022年3月31日まで
場所
GINZA456 1階展示スペース
展示会場以外での鑑賞方法
遠隔地をXRで体験できるサービス「au XR Door」でご自宅などからでも本展示会のデジタル作品を鑑賞できます。
詳細:https://www.xrdoor.xreality.au.com/top/#/detail/VirtualFashion/Belle_2022
協力企業
・学校法人東京滋慶学園 ベルエポック美容専門学校
学校法人東京滋慶学園が運営する専門学校です。カリキュラムに3Dモデリングの授業を導入するなど、アパレル産業のDXを推進する技術の認知拡大、新たなクリエイターの輩出、学生たちの技術の向上に取り組んでいます。
・KDDI株式会社
KDDIは、日本の大手電気通信企業です。KDDIでは、事業を通じてさまざまな社会課題の解決に取り組み続けるという決意をこめ、2030年を見据えたKDDIのSDGs「KDDI Sustainable Action~私たちの『つなぐチカラ』は、未来のためにある~(https://www.kddi.com/corporate/csr/sdgs/)」を策定しています。このたびの取り組みは、「命をつなぐ~地球環境の保全~」「暮らしをつなぐ~次世代の育成~」に該当します。
・株式会社Mawari
XRコンテンツのストリーミング技術とVPSの連携に取組んでいる会社です。本展示会では、KDDIと共同でスマートグラスを通じてデジタル作品を鑑賞できるアプリを開発しました。
(注1)出典:環境省 サステナブルファッション(https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/)
(注2)VPS (Visual Positioning Service):従来のGPS (Global Positioning System、全地球測位システム)の発展系と位置付けられ、現実世界のデジタルツインとなる3Dマップ(3Dメッシュや3D点群など)と、スマートフォンやスマートグラスに搭載されたカメラ越しの画像とを照合し、向きや方位を含む高精度な位置情報を特定します。
■「未経験」から「ブランド立上げ」「企画職での就転職」「起業」を目指す!
<Tokyo Fashion technology Lab>スクールパンフレットのご請求はこちら
<Tokyo Fashion technology Lab>スクールガイダンスへのご参加はこちら
原宿本校:http://tfl.tokyo/event_tflschool_guidance/
大阪校:http://tfl.tokyo/event_osaka_guidance/
福岡校:http://tfl.tokyo/evant_fukuoka_3dguidance/