ファッションテック専門スクールを標本して原宿に開校して2019年4月で2年になります。
「ファッション」と「テクノロジー」の全く違う分野の専門的な学びと、修了後の理事講師100名以上のメンタリングを組み合わせて、受講修了後の夢の実現をフルサポートしています。
受講期間は最長1年ですが、卒業生は国内のどのファッションスクールにも負けず素晴らしい成果を残していただきました。
受講生、理事長、講師の「想い」が一つになり本気で語り合ったことが1番の価値と思います。
新しいコースのご紹介も合わせて1期生の成果を紹介します。
■ファッションクリエイティブ総合科/ファッションデジタルデザイナー専攻・ファッションテックスタートアップ専攻
【スペック】平日週3通学・1年間
【卒業後に目指せること】
ファッションデザイナーで独立&就職&転職・ファッションテック創業・アパレル企画部門への就職&転職・ファッションスタイリスト・ファッションプレスなど
【1期生の実績】
反乱軍23
TFL修了発表から生まれたブランド・クラウドファンディングで150万円以上の資金を集めて新しいブランドスタート方法を実証した。TFLと大学(4年)のWスクールで実現。
白パンの尻
同じく修了発表から生まれたブランド。20代のリアルを表現するストリートブランド。デザイナー本人が会えない購入できないというファントムセリングでブランドを立ち上げる。ポップアップやイベントでの販売を開催しながらビッグチャンスを狙う。
前田勝利
修了コレクションを携えて様々な業態のショップでポップアップショップでの販売を続けております。
彼に
東京コレクションブランド「MIDDLA」アシスタントデザイナー
東京コレクションブランド「KAMISHIMA CHINAMI」アシスタントデザイナー
ニットブランド企画営業アシスタント
ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」アシスタント
ユーチューバー
他
■ブランドディレクターコース/ファッションデジタルマーケティングコース
【スペック】土日週1通学・1年間
【卒業後に目指せること】
ファッションデザイナーで独立&就職&転職・ファッションテック創業・アパレル企画部門への就職&転職・ファッションスタイリスト・ファッションプレスなど
【1期生の実績】
AYUMI SUNEYA
経済合理性の中で不安定な生活から抜け出せない世界各地の原材料生産者と消費市場をファッションの力で結びつけ、価値と幸福をシェアする新たな生産・消費の仕組みを提案するブランド。
アート展やポップアッポショップでの販売を続けながら、アフリカに渡航しアパレルの準備中。
SEN -SIENCE & SENCE-
日常や自然の中に秘められた数学や幾何学の美しさをアクセサリーを通して表現する、知性と感情を刺激するオシャレ理系女子ブランド。
副業でECビジネスを始めたのちに、ファッションテック ・スタートアップ企業の企画部門に転職。急成長を続けるEC販売のバックエンドを構築する。
デザイナー/サイドビジネス/ブランド立上げを目指す方、必見!!
■ブランドデザインBasicコース/ファッションスタートアップBasicコース
【スペック】土日週1通学・6ヶ月間
【卒業後に目指せること】
ファッションテック創業・アパレル企画部門への就職&転職・ファッションスタイリスト・ファッションプレスなど
【1期生の実績】
Bloom Scheme
仮想試着サービス Kimakuriを展開するサービスを展開するスタートアップ。
VCからの資金調達も実現し年内のローンチを待つ。複数の大手企業からのプロポーズもある注目のスタートアップ。
matlor
組み立てるシグネットリングを展開、ジュエリーブランド。
CASA FLINE 表参道本店でデビューコレクションのトランクショー開催。
StyleMarks
スタイリストが提案する「ファッションコーディネート」に特化した新しいファッション通販サイト創業。
他に
WEBデザイナー / フロントエンドエンジニア (独立開業)
Beams販売
PR(パブリック・リレーション)「プロスペール」PRアシスタント
など
起業・創業リアル支援コース2019年4月開講決定!!
ファッション4.0変革を目指す!2019年新コース続々開講決定。
2019年からの新しいコース紹介です。平日夜間週1で3ヶ月でスキルを身につける単科コースです。
■ファッション3Dモデリストコース(CLO)
韓国で開発されて一気にグローバルアパレルに採用され始めた3Dモデリングソフト「CLO(クロ)」のオペレーションを習得するコース。
▶︎▶︎「ファッション3Dモデリストコース2月生募集ガイダンス」はコチラ
■ファッションVRクリエイターコース(STYLY/Unity)
ファッション空間を誰でも作成できるVRプラットフォーム「STYLY」のオペレーションを通じてオリジナルVR空間を製作する。
■ファッションAIディレクターコース(Python)
AIのプログラミングを学びファッションビジネスへの活用を企画立案するコース。
▶︎▶︎「ファッションAIディレクターコース4月生募集ガイダンス」はコチラ
■ファッションデジタルイラストレーションコース(Photoshop/Illustrator)
WACOMのペンタブレットを活用してデジタルでファッションイラストを描くコース。
ますますレベルがアップした授業見学・スクールガイダンスはこちらから
Tokyo Fashion technology Lab INFO —————
TFL2019年4月開講「5期生」募集開始。
1年間で実現を目指す!!「デザイン思考」や「起業方法」はもちろん、TFLの詳しいカリキュラムや受講方法について相談会を実施中です。
次世代の企画ツール「CLO」!!3Dモデリストコース授業見学会開催中!!
▶︎▶︎「ファッション3Dモデリストコース授業見学会」はコチラ
日本初の「ファッション×テクノロジー」スクール
Tokyo Fashion technology Lab
スクールコンセプト「ファッション革命」
2017年4月 原宿に開講。国内外のTOPクリエイターが理事・講師に集結したもっとも最先端なファッションスクール