✳︎


ファッションを最先端にするために
It’s time to liberate fashion.

ゼロからのブランド立ち上げ・起業
ファッション×テクノロジーという発想でリサーチからローンチまでを支援。未経験からでも目標を目指せる他校にはないTFLの6つの特徴で、最短1年で業界デビューも可能。

Wスクールやスキルアップにも対応
週3日通学または週1日通学があり、働きながらの通学や大学・短大・専門学校とのWスクールも可能。オンライン学習なども選択が可能。

トップクリエイター理事による支援
ファッション、IT、先端デジタル技術など、様々な分野のプロフェッショナル、トップクリエイターたちが理事・講師として集結。TFL受講生たちをサポート。
✳︎
ゼロからのブランド立ち上げ・起業
The modern world evolves volatile, uncertain, complex, and ambiguous.
We have come to realize that the rules and common sense of the past are not absolute.

なぜ最短1年で業界デビューが可能なのか
✔️ デジタルテクノロジー活用で作業をショートカット
✔️ 現役プロ講師による実践的な起業ノウハウ提供
✔️ 課題からニーズを探る失敗しないブランディング
✔️ 集客のための効果的なPR手法の実践的レクチャー
✔️ 複数の分野で必要な内容を同時に扱う授業構成
✔️ 他にはないTFLの6つの特徴で成長を加速
✳︎
東京ファッションテクノロジーラボ
6つの特徴
Art, design, fashion, and culture can evolvemore joyfully, more gently, and more freely.

1. デジタルテックによる短期学習
コンセプトワークやドローイングに加え、アパレルCADや3Dモデリングソフトをつかったデザインなど最新デジタルツールを導入。効率的な学びによって、1年間で通常専門学校の3〜4年分以上のレベルに到達。

2. 日本最高峰の講師・理事陣
日本最高峰の講師・理事と、ファッション経験のあるスタッフが、各分野での経験とノウハウを惜しみなく提供。潜在能力を引き出す「クリエイティブジャンプ」でイノベーションを生む。

3. スタートアップ支援『F-tech』
ブランドデビューやビジネス創業のシミュレーションとして、年2回のプレゼンテーションを実施。投資家に向けた資料制作、大学生の就職活動にも有利。

4. ダイバーシティメソッド
理事・講師・受講生の多様な背景が生み出す相乗効果で、アート、サブカルチャー、ビジネス、テクノロジーなど、ファッションにとどまらない感覚を養う。

5. 原宿という立地とネットワーク
ファッションの聖地・原宿という立地ならではのリサーチや、フォトシューティング、業界ネットワークを生かしたサポート体制がブランドデビューを加速。

6. 卒業後も参加できる研究会
「AI研究会」「バーチャルファッション研究会」「アップサイクル研究会」など、ファッション業界の変革を加速する研究会に卒業後も参加可能。
EVENTS
-
就職に強い3DCGの習得が可能★高校3年生/専門学生/大学生★【2026年4月生募集中! 週3日・1年 昼間部 入試説明ガイダンス】※オンライン対応
2026年4月生昼間部説明ガイダンス開催中! 全ての専攻でファッション3Dモデリングソフトやアパレル2DCADの習得が可能!ブランド立ち上げ・就職にも対応! 【ガイダンス日程】 10月1日~10月15日(...
-
ゼロから学べる!バーチャルファッションブランド立ち上げ&3DCGスキルを生かした就転職【2025年度10月生最終募集中!】※オンライン対応
リアル×バーチャルの両軸で学べるファッション教育 2DCADとファッション3Dモデリングの両方を本格的に学び、3D領域が広がり、これからのバーチャルファッション業界に必要な3DCGスキルを習得できます。 3...
-
未経験からのリアルブランド立ち上げ・スタートアップ!【2025年度10月生最終募集中!】
少人数制クラスで一人一人の企画にあったサポートが可能です! 3DモデリングソフトのCLO、アパレル2DCADなどの最先端のファッションテックを活用し、リアルブランド立ち上げ・スタートアップ(起業)・就転職...
-
AIを活用した新規2コース最終募集中【2025年度10月生募集ガイダンス開催中!】※オンライン対応
アパレル・ファッション業界における、3DCG領域の可能性を拡張し牽引する ”バーチャルファッションクリエイター”や”デジタルファッションプロデューサー”を育成するための新規2コース。 【新規2コース】10月生最終募集中!(各クラ...
-
アパレル3DCGスキルが6ヶ月で習得可能!ファッション3Dモデリストコース2025年10月生最終募集中!※オンライン対応
「スキル習得」から「独立・転職」まで徹底サポート! 「スキル習得」から「独立」「転職」までを完全支援!就職・キャリアアップ・ブランド立ち上げを目指す方必見。 オンライン受講も可能! TFLファッション3Dモデリスト...
✳︎
Wスクールやスキルアップにも対応
There is no need for fixed concepts from the past.
When you have a dream you want to achieve, when you have a future you want to realize,

無理なく通える5つの理由
- 週末や夜間の週1日から通えるコース設計
- 習得目標に応じて最短3ヶ月から通学可能
- 遠隔地からでもオンライン通学で受講
- 欠席した授業を収録動画で振り返り
- 卒業後の起業サポートも実施
✳︎
通学スタイルに合わせたコース設計
it doesn’t matter whether you have experience or talent.It doesn’t matter whether you can do it or not. In the end, it’s all about doing it or not.
-
しっかり学ぶ
昼間部 週3日・1年
ブランド立ち上げ/起業/就転職コース
ファッションデジタルデザイナー専攻
バーチャルファッションデザイン専攻
「デザインシンキング」「スペキュラティブデザイン」など最新の創造力育成メソッドと、アナログの基礎技術理解×最先端のデジタル技術を学び、新たな価値を提供するイノベーティブ人材を育成する。 -
働きながら学ぶ
週1日(土日)・1年
ブランド立ち上げ/起業/就転職コース
ブランドディレクターコース
バーチャルファッションデザイナーコース
週末の時間を使って、働きながら、Wスクールで学びながら、1年間でデジタル技術やコンセプトワークの方法、マーケティングの基礎などを学び、ブランド立ち上げ、業界への就転職を目指す。 -
最短で学ぶ
スキルアップコース
週1日・6ヶ月
アパレルDXコース
ファッション3DモデリストEXコース
アパレルAIコース
急速に進化するデジタル技術に対応するため、3Dモデリング技術、AIプロンプトデザインなど最先端のテクノロジーを6ヶ月で学ぶ短期集中カリキュラム。最速でアパレル産業の革新を担うデジタル人財へ。 -
夜間に学ぶ
スキルアップコース
週1日(平日夜間)・6ヶ月
ファッション3DモデリストEXコース
平日の夜しか時間を作れないという多忙な方こそ、デジタルツールの活用で時間効率を最大化して、新たな価値を生み出す時間を創造すべき。自分の市場価値を高めるためのスキルアップを狙う。
✳︎
業界のプロが理事・講師として支援
Don’t be trapped by common sense. Question the obvious.And believe in our own potential more. A new future will surely come beyond that.
齋藤 統 Osamu Saito
理事長 / ファッショングローバル分野

軍地 彩弓 Sayumi Gunji
ファッションコミュニケーション分野

栗島 祐介 Yusuke Kurishima
インキュベーション分野

米原 康正 Yasumasa Yonehara
サブカルチャー分野

江角 泰俊 Yasutoshi Ezumi
ファッションデザイン分野

天沼 聰
ファッションデジタル分野

原田 直哉 Naoya Harada
ビジネス

深谷 玲人 Reito Fukaya
ビジネス

中村なつ美 Natsumi Nakamura
3Dモデリング

Awai
XRデザイン

堤 彩乃 Ayano tsutsumi
PR

✳︎
卒業生の声
The future has always been opened up by those who challenge it.
So, it’s about time we liberate fashion from the shackles of the past by ourselves.
2018年度卒・3期生

桑原 真明 さん
ブランドディレクターコース 卒業
Q1. 創業実績
2018年に高級ナイトウェアブランド『Foo Tokyo』をローンチしました。現在、ECでの販売を展開しています。資金調達、会社経営とは別に、ものづくりチームとしてデザイン、コンセプトについてディレクション業務も行なっています。素材からMADE IN JAPANにこだわり日本の品質の良さを発信するグローバルブランドを目指し海外へも展開予定です。まだまだこれからですが百貨店での常設販売を広げて今後リアル店舗なども設けて拡大していきたいです。
Q2. 受講のきっかけ
元々ファッションブランドをやりたいと考えていた時にライフスタイルに合った学校を探していました。他の専門学校の社会人コースも検討していましたが、TFLは普通のファッションスクールと比べて色々なことを幅広く学べそうだなと思い決めました。
Q3. TFLの魅力
ファッションをビジネスにしていく上で各役割の人がどういう仕事をしているかを含めて知りたかったので、そういった内容を含んだカリキュラムに惹かれて入学を決めました。
学校名にファッションだけでなくテクノロジーがついているのも先進的な印象がありました。
Q4. 授業を受けた感想
TFLのカリキュラムについては全信頼を置いていたのでここのカリキュラムを一通りやれば知りたいことの総なめはできるんじゃないかと感じていて、内容について不満やそれ以上こういうのがあったらというのも逆になかったですね。
Q5. 印象に残った授業や講師
原田講師の「ビジネス企画」の授業がとても印象に残っています。実際にビジネスをやっていらっしゃる方が講師をなさっていたのも同じ境遇にいるというのも含めて興味がありましたね。あとは川崎講師の「スペキュラティブデザイン」の授業も内容が新鮮でとても興味深かったです。
Q&A
NEWS
-
TFL発「AI 研究会」からの創業!!
東京ファッションテクノロジーラボは、「0から学ぶスクール」であるとともに「Laboratory(ラボラトリー)=研究室」でもあります。 開校の2017年から研究室を有してファッション産業課題をデジタル技術で解決するための研究を続けてき...
BLOG
-
8・7(木)ファッションテックセミナーイベントを開催
TFLの学校長で、一般社団法人ファッションデザインエンジニアリング協会代表理事を務める木内潤一と(株)DeepValley CEOでTFL講師をしていただいている深谷玲人氏による ファッションテックセミナーイベント『次世代アパレル...
Jul 18, 2025 -
24秋 Fashion-Techプレゼン発表会
10/19(土) TFL原宿校新校舎(原宿ベルエポック美容専門学校 第3校舎内 会場)にて ’24秋 Fashion-Techプレゼン発表会(11回目)が開催されました。 「カフェを併設した若い女性に向けた編み物コミュニティ」や「履き...
Oct 21, 2024 -
バーチャルファッション研究会で開発のテクスチャ・スキャナ「NOCTAS(ノクタス)」販売開始!
TFLの研究会の一つ「バーチャルファッション研究会(V研)」で研究・開発された衣服素材のテクスチャ・スキャナが販売されることになりました。 すでに大手アパレル・商社からの問い合わせをいただいており、今後、ファッション産業で広がる3Dモ...
Oct 03, 2021 -
衣服造形を研究する大学院で国内初となるデジタル人材育成スタート!!
ファッションテック専門教育機関「東京ファッションテクノロジーラボ(略称TFL)」は、「杉野服飾大学大学院」と教育連携し、衣服造形の大学院としては国内で初めて3Dモデリストの育成を2022年4月から始めます。 (株)TFLと杉野服飾大学...
Sep 22, 2021 -
TFLがファッション専門学校のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させる。
コロナ禍の影響は、なかなか進まなかったファッション産業の「デジタルトランスフォーメーション」を一気に加速させ、EC販売の強化やデジタル技術を活用した新しいサプライチェーンへの変革が始まりました。 このファッション企業の変革はファッシ...
Apr 25, 2021 -
大阪文化服装学院と提携、ファッション専門学校教育のDX開始!
TFLのファッションテック教育を大阪文化服装学院に。いよいよファッション専門学校教育のDXが開始します。 TFLは、ファッション専門学校「大阪文化服装学院」を運営する学校法人ミクニ学園と教育提携をし、関西地区で初めて2021年4月...
Feb 13, 2021 -
ファッション業界のDXを”人”から叶える
「業界のDX化待った無し!!」 東京テクノロジーファッションラボ(TFL)が原宿に開校してもうすぐ4年になります。「ファッション革命」をスクールコンセプトに「ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を人から叶える...
Nov 26, 2020 -
新型コロナの影響でデジタル化が加速する!
TFLのある原宿はコロナ前のインバウンド喧騒が嘘のように鎮まっており、歩くことが大変だった歩道にも人がいない状況です。 原宿・竹下通り新型コロナウィルスの影響はファッション業界にも暗い影を落としています。過去には製造系アパレルトップ...
Jun 08, 2020